
株式会社東亜産業は東京都千代田区に本社を置く電気製品・日用雑貨・美容健康製品・PC周辺機器・医療機器等の企画開発・製造・アプリケーションソフトウェア企画、開発及び運営をおこなっている企業です。最近では店頭でも見かけるアルコールハンドジェルや温度計などの企画開発を行っている口コミでも評判な企業です。
この記事では東亜産業の「製品について」「評判について」「実績」「社員の口コミ情報」など企業研究で知りたい情報をピックアップして独自に調査。コロナ渦でも負けない企画力と人々が驚くアイデア、スピード力で活躍し続ける東亜産業について、怪しい偽物商品の注意喚起や最新の製品までまとめております。
- 「東亜産業が行っているPCR検査キットの寄付活動」「PCR検査キットの精度について」を追加しました。(2021年3月3日)
- 「新型コロナPCR検査センターを設置!さらにPCR検査キットを発売!」内に「PCR検査キットの自動販売機がある」を追加しました。(2021年5月6日)
- 「東亜産業にはどのような最新製品があるか?」内に「置き換え食品 D-シェイク」「二酸化炭素濃度測定器 CO2 Manager」を追加しました。(2021年5月6日)
- 「新型コロナウイルスワクチンの輸入手続き支援」を追加しました。(2021年6月1日)
- 「東亜産業にはどのような最新製品があるか?」内に「オート微細ミスト」を追加しました。(2021年6月25日)
- 「東亜産業にはどのような最新製品があるか?」内に「抗原検査キット(新型コロナウイルス抗原検査)」を追加しました。(2021年7月27日)
- 「東亜産業はみんな知ってる「あのハンドジェル」の会社」内に「ハンドジェルの評判/口コミ」、「東亜産業で「働く社員」の評判/口コミを独自まとめ」内に「東亜産業で「働く社員」の評判/口コミのまとめ」を追加しました。(2021年8月24日)
- 「東亜産業にはどのような最新製品があるか?」内に「SEKI CHECKER(咳チェッカー)」を追加しました。(2021年9月28日)
興味のある内容から読む!
- 株式会社東亜産業の会社概要
- 東亜産業はみんな知ってる「あのハンドジェル」の会社
- 東亜産業は怪しい会社と評判だったが実際は違ったよ!
- 自治体のウイルス対策に貢献する会社
- 北里大学がアルコール度数について研究結果を発表
- 東亜産業が注意喚起!悪質な偽物に騙されないでください!
- 2020年8月、東亜産業に行政処分!?
- 新型コロナPCR検査センターを設置!さらにPCR検査キットを発売!
- PCR検査キットの精度について
- 東亜産業が行っているPCR検査キットの寄付活動
- 新型コロナウイルスワクチンの輸入手続き支援
- 東亜産業の製品ラインナップ
- 東亜産業にはどのような最新製品があるか?
- 東亜産業で「働く社員」の評判/口コミを独自まとめ
- 東亜産業の拠点情報
株式会社東亜産業の会社概要
- 会社名:株式会社東亜産業(TOA Industry Co.,Ltd.)
- 代表取締役:深井昭匡
- 本社所在地:東京都千代田区外神田2-5-12
- 設立:平成8年9月
- 資本金:1,000万円
- 売上高:330億 (令和2年8月期)
- 従業員数:225名(令和2年11月末現在)
東亜産業はみんな知ってる「あのハンドジェル」の会社
衛生用品の急激な需要アップに対して、東亜産業はもちろん、他の製造会社・商社・販売店は国内外から在庫をかき集めて販売してきました。アルコール消毒液(除菌含む)の製造に至っては、酒蔵や飲料メーカーが独自のノウハウと生産ラインを活用して貢献していることは既知の事実です。
東亜産業の製品は、量販店やネットショップなどで売られていますが、OEM提供をしているためか、裏方にまわることも多く長いこと社名の認知度は高くはありませんでしたがコロナ禍でアルコール関連製品を求める人が増え、知られることとなりました。
特に有名になったのは、「TOAMIT(東亜産業) アルコール洗浄タイプハンドジェル 500ml/アルコール濃度:約56~59%/生産国:日本・中国」です。
ハンドジェルの評判/口コミ
「TOAMIT(東亜産業) アルコール洗浄タイプハンドジェル 500ml」を実際に使用した人の評判・口コミを紹介します。
ジェル状なのでよく手に馴染みますし、子供の手も荒れなくて安全安心です。
容量が多いのと、ベタつかない使用感が気に入っています。
また、ジェルタイプだとベタつきを心配する人もいるかもしれませんが、評判や口コミによるとベタつかず、手も荒れにくいとのことでした。
このご時世では、一家に1個あると安心ですね。
東亜産業は怪しい会社と評判だったが実際は違ったよ!
東亜産業について調べていると、「商品が怪しい」という評判や「詐欺なのではないか」という評判を目にすることがありますが、実際には「東亜産業の商品をコピーした詐欺商品に注意!」といったような内容で、東亜産業に対するものではなく、偽物の商品を注意喚起する口コミのようでした。
また、株式会社東亜産業は創業24年、社員の半数が中国籍というグローバルなメーカーです。中国=怪しいと感じる人は一定数いるでしょうが、私たちが普段手にしている商品の多くが、中国で造られていますから偏見は良くありませんね。
商品企画~販売までワンストップ!
株式会社東亜産業が取り扱う商材のジャンルは、日用品、雑貨、美容機器等が主体で、生活家電や雑貨、化粧品、医療機器など様々な製品を商品企画から設計・デザイン・販売までワンストップで手がけることができるのがポイント。
新型コロナウィルスで、アルコール関連商品の需要が急増したあたりから、「東亜産業=ハンドジェル」のようなイメージが仕上がってしまいましたが、実際は、下記のような商品展開をしています。
【代表的な商品】
- シーリングライト
- 扇風機
- バスマット
- アイマスク
- マッサージャー
- 電子タバコ
最近では、除菌グッズが大ヒット商品となり、直近5年間で売上高を10倍以上伸ばしている成長企業。顧客となるターゲット層は、実店舗・一般消費者で商社(販売店を含む)や小売業やECを通じて製品を消費者に届けている。
東亜産業の強みは大きく分けて「2つ」
東亜産業のアルコール入りハンドジェルに関する、事実誤認の評判や口コミが広がっている様子が見受けられるが、しっかりした生産体制と製品企画力は、自治体がマスクやハンドジェルなど、同社製品の寄贈を受け取っている事実から信頼性が高いことがうかがえる。そんな東亜産業の強みを詳しく解説しておきます。
- 生産体制
- ワンストップサービス
東亜産業の場合、商品の企画・開発・デザイン・品質管理~販売まで、メーカーとして必要な機能が整っており、ご相談をいただいてからは「素早く」「低コスト」にサービスを提供することが可能です。各機能は、部門として設けているため、顧客の希望に合わせて「複数社に発注することなく」1社完結で全てのサービスを受けることができます。 - 製造拠点
一貫した社内生産体制を構築。国内自社工場を3つ保有し、国外では中国にも自社工場と協力会社の工場があるため、量産にも柔軟な対応が可能です。特に海外7つ工場があることから、製造コストの低減と、素早さの面で顧客ニーズに応えるだけの十分なキャパとノウハウを持っているのは東亜産業の特長のひとつです。
- ワンストップサービス
- 企画製造力
TOAMITを筆頭に、自社ブランドの展開もする東亜産業では、最近「タピオカ」といった飲料系の商品ラインナップもできました。100円ショップ「ダイソー」では、東亜産業のタピオカミルクティのクオリティが108円とは思えない!として話題になっています。他にも、お店の入り口で店員さんが、お客さんの体温を調べる「非接触電子温度計」アイメディータ/TETM-01は、6000円台から手に入るため、急速に普及している様子がみてとれます。日用家電~美容健康器具、化粧品~食品に至るまで、新しいアイデアと時流を読み取る力で、スピーディかつ効率よく商品を世の中に共有する「企画製造力」は他の追従を許さないレベルです。
自治体のウイルス対策に貢献する会社
東亜産業は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、数年前までマスク製造を行っていた製造ラインを2020年2月に再開し、生産したマスクは全て寄贈している。
余談だが、東亜産業が販売しているアルコール入りハンドジェルは、コロナウイルスを除菌する効果効能を記載していないのに、販売する店舗が「コロナウイルスに負けない!」などと書いたコーナーに混ぜて販売したり、隣接する什器に陳列して展開するなどギリギリの商法を行っている輩が許せない気持ちになる。
※.令和2年3月、ウイルスシャットアウトの販売を停止している。
※.偽造品に関する注意喚起を行っているので「偽物」には気をつけましょう。
東亜産業のウイルス対策貢献活動トピック
東亜産業のアルコール入りハンドジェルを酷評するみなさんへ。リアルに、アルコール度数が問題なら、どうして東京都・福岡県・名古屋市・広島市・北九州市は、東亜産業さんからのマスクやアルコール入りハンドジェルの寄贈を受けているのでしょうか。おかしいと思いませんか!?(感情だけで動くことは、時に悪となりますよ)
▼これだけの社会貢献活動はなかなかできるものではない。(下記、根拠を示します)
- 令和2年3月18日
名古屋市発表「株式会社東亜産業よりマスク10万枚の寄贈」 - 令和2年4月3日
グループ会社・東和化粧品が広島市に対し「マスク10万枚寄贈」 - 令和2年4月9日
広島市に対し「マスク10万枚寄贈」 - 令和2年4月9日
東京都に対し「マスク100万枚+アルコール入りハンドジェル5万本を寄付」 - 令和2年4月10日
北九州市に対し「マスク10万枚寄贈」 - 令和2年4月23日
福岡県に対し「マスク20万枚びアルコール入りハンドジェル1万本を贈呈」
2020年6月26日現在、東亜産業が自治体に提供したアルコール入りハンドジェルの数は「6万本」、マスクの数は「160万枚」に上ります。違法な商品を売っているという人は、是非とも根拠を示してもらいたい!これほどの社会貢献活動を行っている企業を、やれ中国製か日本製か、この会社には中国人が働いているからなどという馬鹿げた発言を即時停止して欲しい。(理由は下記「北里大学がアルコール度数50%以上でコロナに効果」を参照。)
北里大学がアルコール度数について研究結果を発表
医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について研究結果を公表しています。それによると、アルコール度数は「50%以上」あれば効果があると記しています。ただし、使い方として、手に取るハンドジェルは多めとし、1分間の手揉み中に消えないほどの量を使うことで、コロナウイルス対策としての有効性があるという内容を発進しています。
北里大学(北里研究所)が、プレスリリースまで出していることを考えると情報の信頼性は高い。しかし、東亜産業が販売している「ハンドジェルのアルコール濃度は約56~59%」ですが、コロナウイルス対策用として製造されたモノではなく、用途も室内での利用を想定されているため効果をうたうものではない。(ここを勘違いしないでほしい!)
一方で、消費者視点で解釈した場合、厚労省が「アルコール度数70%」を定義していた訳で、基準を満たさない判断材料が、そもそもズレていたとも考えられます。ただ、その点については、皆さん医療関係者や研究者ではないの情報の信憑性は権威ある機関からの発表を重視して当然です。
つまり、最近、ネットで絶えなくなってきている、東亜産業への酷評は、ことごとく感情論であり風評被害レベルであると解釈することができますね。商品の企画・開発が中心の会社は他にも沢山在ります。この場合、販売会社が店頭で出しているPOPなどの監視まではやりきれませんから、商品に不安がある場合には、自分ではなく店員さんや、薬局の薬剤師など知識のある人に確認しましょう!
※一般向けの洗浄用途の商品と医療用では全く違うと言うこと。
※北里大学の研究結果発表資料はこちら
東亜産業が注意喚起!悪質な偽物に騙されないでください!
前述したとおり、東亜産業の商品群は、OEM事業として販売を手がける会社に提供される。メーカーの企画開発・製造を受託ということになる。製品は卸やドン・キホーテ等の小売店を通じて消費者に届くこともある。
衛生用品のうち、昨今「ウイルスシャットアウト」「ハンドジェル」といった除菌グッズ等も製造販売していた。ウイルスシャットアウトは実店舗向けの製品として、室内利用を想定し作られた空間除菌グッズ。
首からかけることができる空間除菌グッズとなっている。
この製品は既に令和2年3月までに製造及び販売を終了しているが、現在、大手ECサイトにおいて、「ウイルスシャットアウト」との名称を使用する商品が大量に販売されており、一部の商品については、コピー商品であることが確認されている。(「ウイルスシャットアウト」という名称は、東亜産業により商標登録出願済み)
既に販売を終了していること、主に実店舗向けの製品として販売していたことなどから、現在流通している商品の大半は、コピー商品である可能性がありECサイトで販売されている製品とその口コミは偽造かもしれないため、注意が必要。
ハンドジェルは手指の水なしジェルタイプアルコール洗浄。
東亜産業社はこのハンドジェルに対し「新型コロナウイルス対策に対する効果がある」という表示は一切行っていない(他社同様、確認できていない)。化粧品として販売届を提出しており『そもそもが医薬部外品では無い』とのこと。
医薬部外品とは、日本の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。 予防効果をうたったり、医薬品よりは緩和だが人体に何らかの改善効果をもたらすものがこれに含まれる。(出典元:ウィキペディア)
2020年8月、東亜産業に行政処分!?
東亜産業が販売する「ウイルスシャットアウト」に対して、2020年8月31日に消費者庁から措置命令が下されました。
措置命令に対して東亜産業は「消費者庁に対し実験資料を提出して説明をしてきましたが、残念ながらご理解頂けませんでした。この点に関しましては、今後、正式な手続きを踏むことによって、弊社の正当性を明らかにして参りたい」としており、消費者庁に対立する姿勢をとっています。
また、ウイルスシャットアウトが措置命令を受けたことで、東亜産業その他の製品にも影響が出ています。このような事態で大切なのは、目に入る意見や大勢を占める意見を鵜呑みにすることではなく、反対意見も確認して論理的に判断することです。
新型コロナPCR検査センターを設置!さらにPCR検査キットを発売!
東亜産業は、飯田橋、なんば、札幌に新型コロナPCR検査センターを開設しました。
新宿と名古屋にも東亜産業の新型コロナPCR検査センターがあります。銀座にもオープン予定となっています。
東京 新宿/東京 秋葉原/東京 飯田橋/大阪 なんば/北海道 札幌/沖縄 宮古島/愛知 名古屋
(※2021年2月5日時点)
新型コロナPCR検査センターでは、3,000円でPCR検査を受けることができ、唾液の中に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が存在しているかどうかを知ることができます。
ただし、新型コロナウイルス感染症に感染しているかどうかを判断するものではないため、医療機関への受診が必要だという点に注意が必要です。
さらに東亜産業では、自宅でも検査ができるPCR検査キットの販売も行っているため、気になる人はPCR検査キットの公式ページをチェックしてみてください。オンラインショップから注文することが可能です。
PCR検査キットの自動販売機がある
検査キットに関しては、自動販売機の設置も行っています。
現在検査キットの自動販売機は、熊本県のSAKURA-MACHI-Kumamotoや埼玉県のTHE 3RD PLANET フレスポ八潮店、神奈川県のTHE 3RD PLANET 横浜本店など計8カ所に設置されています。
東京都内にあるセガ新宿歌舞伎町とセガ秋葉原3号館にも2021年4月8日に設置予定と記載があったため、現在は10ヶ所に設置されていることになるでしょう。
今後は、全国各地に設置予定となっているため、より身近な存在になると考えられます。
PCR検査キットの精度について
PCR検査キットの精度がどのくらいなのか知りたいという人もいることでしょう。
次は、多くの人が気になっているPCR検査キットの精度についてみていくことにします。
PCR検査はどれも100%の精度ではない
検査をすれば、感染しているかどうか確実にわかると思っている人も中にはいるでしょう。
しかし実際は、東亜産業の検査キットも含めて100%の精度だと言えるものはありません。
なぜかというと、SARS-CoV-2は気管から肺の奥の方で増殖すると考えられているため、検体によっては検出されない可能性もあるのです。そのため、陰性だったとしても絶対にかかっていないとは言い切れません。
陽性が出ても感染リスクがほとんどないことも
陰性でも油断ができないと説明してきましたが、検査を行うタイミングによっては発症から1ヶ月ほど経っても陽性が出るケースもあります。そのような場合は、感染リスクはかなり低いと考えられています。
なぜなら、ほんの少しだけ菌を有しているだけだったり、治癒していてウイルスの残骸が体内に残されているだけだったりすることもあるからです。
PCR検査キットの精度は東亜産業が手掛けているものの、「精度が低いのではないか」という意見もネット上には見られます。
しかし、どの検査キットを使用しても確実に陽性であると判明するわけではありません。
検査を行うタイミングによっては、前述したように感染しているにも関わらず陰性という結果が出たり、既に治癒しているにも関わらず陽性が出たりといった事例もあります。
そのため、少しでも不安を感じるのであれば、医療機関への受診をした方が良いと言えるでしょう。
そうすることで、適切な指示を受けることができ、自分自身だけではなく、周囲が感じる不安感も払拭することができるようになるはずです。
東亜産業が行っているPCR検査キットの寄付活動
東亜産業は「利益三分主義」という主義を創業以来貫いており、その考え方に基づいて、社会貢献活動も行っているます。
その中の1つに、PCR検査キットの寄付活動があります。
2021年9月には淡路島市にPCR検査キットを1,000個寄贈しています。
その他にも、名古屋市に1万個ものPCR検査キットを寄付していることから、多くの人に安心感を与えたいという思いを持って活動を行っているのではないかと考えられます。
さらに、北海道や東京都、広島県、福岡県などの10万個のPCR検査キットを寄付するという計画もあることから、この活動は全国規模になりつつあることが分かるでしょう。
新型コロナウイルスワクチンの輸入手続き支援
これまでご紹介してきたように、東亜産業は新型コロナウイルスの感染拡大以降、PCR検査センターの開設や、PCR検査キット、CO2濃度測定器、透明マスクの販売など、コロナ関連の事業に注力してきました。
そして2021年5月、「東亜産業は独自のネットワークを駆使して、『海外において使用されているワクチン』の入手ルートを確保」したといいます。
東亜産業が入手ルートを確保したワクチンは日本では未承認のワクチンのため、一部で不安の声もあがったことの事実です。
しかしながら、厚生労働省は「未承認の医薬品の輸入は必要な手続きを申請して確認を受けていただければ可能」と答えており、今後東亜産業が輸入手続き支援をおこなうワクチンがどのような扱いとなるのか注目が集まっています。
日本国民が待ち焦がれているワクチンの接種。この一助になりたいという想いから、東亜産業は独自のルートを使ってワクチンの確保に動き出したのでしょう。
東亜産業の製品ラインナップ
東亜産業は健康関連商品を扱っていますが、その商品ラインナップは下記の通りで、お買い求めになる場合は直営ECショップ、Amazon(ポイントを貯める人)、楽天市場で手に入れることができるが、模造品や偽造品には十分に気をつけて欲しい。
- ハンドジェル アルコール洗浄タイプ 500ml
- ハンドケア 自動 ハンドリラックス ヒーター搭載 加圧3段階
- Evita 電子タバコ ニコチンなし 吸引回数500回/本 5つの味各1本
- TOAMIT タピオカ粉 6本セット 「大粒 BUBBLE TEA 350ml 日本製 烏龍茶」
- 首かけ扇風機 冷感ネックファン(USB充電/ ハンズフリー/ 超長時間作動)
- ハンドジェルUruClin アルコール配合 洗浄タイプ 500ml
- ハンディーマッサージャー(コードレス)
- USB 携帯扇風機(充電式)
- LEDシーリングライト 調光タイプ(10畳 LED/工事不要)
- クレール パリ エレガントソープ スウィートソープ クレールパリss(Clair 12本)
- EMS エクササイズマシン
- ゲルクリーム BOTANICAL RADIANCE ハトムギ クリーム 化粧下地
- 美顔器(髙保湿/髙浸透/微電流)+専用アプリ
ご覧の通り、東亜産業という会社は、幅広く日用品を手がけている。そして社会貢献活動には、代表の劉凱鵬氏を筆頭に、大量の衛生用品を寄贈。ここまで読めば、判って貰えただろうか。日本が大変な時、東亜産業のような中国籍の従業員が多い会社が、地域へ貢献する行動をしてくれているという事実。
これは無視してはならないことであるし、自分の確認不足や知識不足をさておいて、相手の商品や社名を批判する材料にしてはいけないのではないかということ。自分が何をできるか。どんな形で社会の役に立てるかということを考え、主体的に行動した、東亜産業の行動は賞賛に値する。
東亜産業にはどのような最新製品があるか?
ここで、東亜産業の最新製品を少しだけ紹介していきます。
オートスプレーと温度検知の機能を持つ『サーモフレッシュ』
サーモフレッシュは検温してからハンドスプレーで除菌をするという2つの工程を一つにまとめた新型ディスペンサーです。
非接触で検温とオートスプレーができるうえに、検温結果が緑・黄色・赤の3段階で表示されるため、ひと目で高温者の検知が可能です。
タンクにはたっぷりと約600ml入るため、補充でバタバタすることもありません。
入室の際には、検温をしてハンドスプレーをするという流れができていますが、その流れが一つにまとまるため、ストレスも軽減しそうです。
人件費も手間も抑えられる画期的なアイテムですね。
オートディスペンサー+加湿器『オート微細ミスト』
「オート微細ミスト」は、オートディスペンサーと加湿器が1つになったニ者兼用タイプの商品です。消毒用のエタノールなどを入れるとディスペンサー、水を入れると加湿器として使用できます。
赤外線センサーが搭載されており、「自動感知噴射モード」では、手をかざすだけで消毒液が噴射。スマートフォンや家の鍵、マスクなどの生活小物を除菌することも可能です。
本体の給水タンクは、600mLと大容量。「連続噴射モード」で部屋を十分に加湿できます。
また、バッテリーが内蔵されているため、リビングや寝室、洗面台など、好きな場所にコードレスで設置が可能。デザインもスタイリッシュなので、ご家庭だけでなく、受付やオフィス、カフェやレストランなど、ビジネスシーンにもおすすめです。
サイズは、幅108mm、高さ120mm、重さ223gとコンパクトながらも高機能なマシンとなっています。
第3のタバコ 『The Third』
「The Third」はたばこ葉を使用していないニコチンフリーのまったく新しいタバコです。
加熱式タバコの中でも、「The Third」のようにブレードを差し込む方式(中心加熱式)のものは、周辺加熱式の加熱式タバコに比べると、直接内容物を加熱するので吸いごたえがあります。
またカートリッジの太さも吸いごたえに影響しているようです。
フレーバーは
- レギュラー
- メンソール
- マンゴー
- ビターコーヒー
の4種類あるので、気分に合わせて変えることができそうです。
そして、ニコチンフリーなので場所や相手を選ばずに吸うことができるところが良いですね。
煙を吸い込むことによる副流煙の問題や匂いの問題など、タバコを吸ったときに発生する様々な「煙」によるストレスが軽減されるということです。
また、茶葉は、産地として有名な福建省産の厳選した茶葉を使用しています。厳選した茶葉を熱したときの芳醇な香りも特徴の1つです。
ニコチンフリーですので、ノンスモーカーの人にも気分転換で使用したいという需要がありそうですね。
・ニコチンフリー
・強い吸いごたえ
・フレーバーが楽しめる
非接触型検知機『サーモマネージャー』
サーモマネージャーは接触をせずに、スピーディーに体温を検知することができる非接触型の検知器です。
マスクや帽子を着用した状態でも問題なく、誤差もほとんどないのが特徴。
また、工事不要で移動が簡単にできるのも便利です。
ハイスピードで温度を検知することが可能なので、入室時に人の流れを止めません。
よく入室で温度検知のために一瞬止まることがあると思いますが、お客さんとしてもストレスフリーで、店舗側も回転率が向上しそうです。
また、異常検知時はアラートが鳴るため、離れた場所からも以上をすぐに知ることができます。
温度測定の人員が不要となるため労力と時間を大幅にカットできそうですね。
抗原検査キット(新型コロナウイルス抗原検査)
新型コロナウイルスの抗原検査ができるペン型のキットです。
その精度は99.4%以上、N501YやL452Rなどの変異株にも対応しています。
使い方は、キットで口腔液もしくは唾液を採取するだけと、とても簡単。採取してから15分後に抗原の有無がわかります。
また、陽性反応が出た場合は、無料でPCR検査を受けることが可能です。WEBもしくは電話で回収予約をし、回収員に陽性になった抗原検査キットを提示すると、PCR検査キットを受け取ることができます。
さらに、その場で検体採取したPCRキットを回収してくれ、検査結果を24時間以内にスマートフォンなどに通知までしてくれます。
そこまでして1,848円(税込)という手頃な価格も魅力です。
SEKI CHECKER
SEKI CHECKER(咳チェッカー)は、咳の音が新型コロナウイルス感染症や呼吸器の疾患等の症状に類似しているかをAIが解析してくれる画期的なサービスです。
そのマッチ率は非常に高く、約1,000人の新型コロナウイルス感染症患者の咳を診断したところ、「97.6%」という実験結果が出ています。
使い方は、スマートフォンやパソコンでログイン後、画面に向かって咳をするだけ。約3分でAIによる解析結果が表示されます。
価格は3,960円(税込)。購入から1年間は何度でも使用することが可能です。PCR検査を受ける前の事前確認や毎日の健康チェックに最適な商品となっています。
置き換え食品『D-シェイク』
D-シェイクは、コロナ太りが気になる人に最適な置き換え食品です。
1食分で約150kcalとなっているので、カロリーをコントロールしやすくなっています。ストロベリー味とシャルドネ味があるため、飽きずに続けることができるでしょう。
1日に必要なビタミンの約1/3が含まれていることから、栄養バランスを考えた食生活を送るためにも役立ちます。
話題となっているアフリカマンゴノキが含まれているのも注目すべきポイントです。
二酸化炭素濃度測定器『CO2 Manager』
二酸化炭素濃度測定器『CO2 Manager』は、リアルタイムで二酸化炭素の濃度や湿度、温度などを監視し、ディスプレイに表示してくれるアイテムです。
室内の環境がどのような状態になっているかチェックするための指標になるので、換気などのタイミングを確認しやすくなります。
テレビ番組で類似品を見て『いいな~』と思って購入。大阪府の要請と重なりそうだったので、配送は関西優先になるかななんて心配もしましたが、注文から4日目には届きました。店に置いて、手軽に問題なく使えています。
(引用元:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/238359_10050182/cbyb-iadla-9irj_2_1789107461/?l2-id=review_PC_il_body_05)
東亜産業がカフェをOPEN!
東亜産業は2020年12月12日に、Border Zero TOKYOというカフェを秋葉原にオープンしました。
Border Zero TOKYOは、顧客とのふれあいや交流をテーマにしています。
東亜産業が手掛けている商品に触れることもできるため、どのような商品を取り扱っているのか気になるという人におすすめのカフェです。
実際に商品を手に取って体験できるのはとても魅力的です。
様々な催し物も企画されているため、これまでにはないタイプの商談スペースとして注目を集めている場所でもあります。
最後に株式会社東亜産業の会社概要を紹介します。
仕事上、日用品の販売などをしている方へ。この記事を読んで、東亜産業の理解が深まり、興味を持っていただけたら、是非、声がけをしていただきたいと思います。私は、このような会社が貢献している事実を伝えるのが仕事です。よろしくお願いします。
東亜産業で「働く社員」の評判/口コミを独自まとめ
東亜産業はこれまで衛生用品などを製造・販売をしながらも、社会的に大きく貢献してきた会社です。そんな会社で働きたいと思う方も多くなっているのではないでしょうか。そこで、東亜産業で実際に働いている社員の口コミ評判をいくつかピックアップしていきます。
給与・評価制度に関する評判口コミ
給与制度:インセンティブあり、合理的な給料かと思います。実力によりますが、頑張っていきたいかと思います。
評価制度:正真正銘の実力主義です。実力ある物は本当にすぐ評価され、給料もバンバン上がります。例え20代でも年収、1000万円台の人も続出しております。”
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/5193780/
創業24年と比較的新しい会社であることと、日本人だけでなく中国籍の方も多く勤めていることから非常にグローバル思考な会社であるため、実力主義としていることが分かります。インセンティブがあるので、頑張った分だけ給与が上がっていくため稼ぎたい人や実力に自信のある人にはピッタリな会社と言えるでしょう。20代でも年収1000万円台を目指せる数少ない会社です。
働く環境に関する評判口コミ
オフィス環境:就業時間前に清掃タイムがあるため清潔。中華系の企業なので中国の方が多数を占めており、語学の勉強や異文化交流が活発。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/4330623/
就業時間前にある清掃タイムでオフィス環境を常に清潔に保っていることがうかがます。就業前とあるので、社員全員での清掃を行っているのかもしれません。そのため、全員で清潔への意識も高まり、清潔な空間が保てているのでしょう。また、東亜産業には中国籍の社員も多くいることから語学力を上げたい人や、異文化交流したいと考えている人にもおすすめの会社です。会社でのやりとりを中国語で行っている可能性もあるので、言語を学ぶ機会にもつながるでしょう。
会社の成長性に関する評判口コミ
教育・研修:常に会社が成長しているので、常に人を募集している状態になります。今は買い手市場なので採用が思うようにできないことが気になる点です。もっと会社の良さを皆さんに伝えられるように精進し、より多くの方々に興味を持っていただきたいです。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/2934913/
キャリアに関する評判口コミ
成長・キャリア開発:会社が常に成長していますので、チャンスがたくさんあるとおもいます。入ってからいろいろな事を体験でき、スキルを身につけることができます。会社の成長とともに個人も成長できます。チャンスをつかまるのは大事です。色々な事業を展開していますので、確実に成長できるとおもいます。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/5173039/
共に働く社員に関する評判口コミ
オフィス環境:オフィスは凄く活気あって、20代の活気で溢れる環境でした。平均25歳くらいなので、皆さんワイワイしながら楽しく働いてます!日本にもこんな楽しい職場あるなんて思わなかった!
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/5193781/
非常に活気があり、互いに競い合いながら成長できる会社と言えます。
社宅においても皆で集まることが多いようで、スタッフ同士の仲の良さを伺えます。
働き方に関する評判口コミ
多様な働き方支援:リモートワーク可能です!在宅勤務の社員も結構います。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/5193782/
これが実現可能できるかどうかは所属する部署によっても違いがあるかもしれませんが、コロナ禍によって外出や出勤を控えたい人にとっては非常に好都合な働き方になるでしょう。
家事や育児に大変な女性であっても、リモートワーク可能であれば間違いなく働きやすいはずです。
女性の働きやすさに関する評判口コミ
女性の働きやすさ:事業展開により、女性ものの商品を多数取扱っているため、女性も多く活躍している会社です。入社するときに面談中で仕事及び家庭を両立をできるかどうかも聞かれますので、事前に相談できれば女性でも安心できて働けるとおもいます。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105853887/kuchikomi/5173038/
展開する商品の中には女性が持つ知識が欠かせないものも扱っており、男性同様に女性も求められるのが特徴です。
入社時には面談にて家庭の都合も相談しておくことができるので、何かあれば相談しておくのが後々の安心につながるでしょう。
東亜産業で「働く社員」の評判/口コミのまとめ
東亜産業で実際に働いている社員の評判や口コミをピックアップしてみたところ、常に成長を続ける実力主義の会社であることが分かりました。実力があれば20代でも年収1,000万円以上稼いでいる社員も在籍しており、中国籍の社員が多いため日本人社員は中国語を学ぶチャンスもあるようです。
また、リモートワークも可能なため、コロナ禍で出勤に不安を感じている人や、子供がいる女性社員でも安心して働ける環境です。
中国系の企業だと、中国人と日本人が社内で対立しているのではないかと思う人もいるかもしれませんが、東亜産業の評判や口コミからは社員同士の仲の良さも伺えました。
東亜産業の拠点情報
文頭にて、中国籍の社員が多い旨を紹介しましたが、株式会社東亜産業は日本の会社です。国内3ヵ所に工場を設けています。ハンドジェルに中国製のものがありますが、中国には東亜産業のパートナー企業がありますので、日本製と合わせて中国製の商品も展開しているのです。
2020年11月時点では、代表取締役が劉凱鵬氏から深井昭匡氏へと代わっていました。新体制での東亜産業にも期待しましょう。
■国内拠点
〒819-0375 福岡県福岡市西区大字徳永1088-12
〒819-0375 福岡県福岡市西区大字徳永1096-9
〒830-0205 福岡県久留米市城島町大依317
〒832-0806 福岡県柳川市三橋町柳河778
■子会社
〒849-3217 佐賀県唐津市相知町長部田854
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-5-12 タカラビル2F
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-5-12 タカラビル6F