
シバタインテックは、東北で事業展開する医療機器や介護福祉機器、研究機材の総合卸売業者で、南東北3県(宮城・山形・福島)を代表する医療総合商社として評判です。
シバタインテックは東日本大震災の苦難を経験したことで、より人の命の貴さを大事にする企業として成長し、社員の皆さんも使命感を持って働いているので、その熱い想いを聞くことができました。
本稿ではシバタインテックの事業内容や経営理念などを調べて、会社の概要が分かるようになっています。
また、口コミ評判や創業時のエピソード、サービスにかける社員の想いと企業努力など、社員に聞かなければ表に出ない秘話も紹介するので、シバタインテックについて知りたい方には必見の内容となっています。
- シバタインテックは東北の医療系総合商社
- シバタインテックを支える3つの事業
- シバタインテックの口コミ評判
- シバタインテック社員による自社評価
- ネット上の口コミはどうする?
- 創業時の秘話や苦労話
- サービスにかける社員の想いと企業努力
- 今後の展開について
興味のある内容から読む!
シバタインテックとは
シバタインテックとは、宮城県仙台市若林区に本社を置き、支店は山形と郡山、営業所は荘内など5箇所に展開する東北の医療系総合商社です。創業は1931年(昭和6年)8月という歴史ある会社で、2031年には記念すべき100周年を迎えます。
事業は、医療機器の販売やレンタル、メンテナンスがメインで、ユーザーは公立・民間の総合病院やクリニック、健診施設、介護施設、研究機関・民間企業などです。
具体的な事業活動としては、病院・クリニックの先生や看護師、コメディカルの方々・介護施設の介護従事者から在宅の患者さん、そして研究機関の研究者を対象に、ニーズに合わせて様々な消耗品や機械の販売をしています。
近年では、コロナ禍により、感染関連製品の販売が増加していることに加え、シバタインテックを中心とした様々な業態に特化したグループ会社という形態により、その強みを活かして販路の開拓も進んでいます。
経営理念・社是
経営理念としては、東北での地域貢献や医療分野での進化への対応、新たな歴史を刻んでいけるようチャレンジ、といったキーワードを上げています。
医療業界は進化やユーザーのニーズの多様化が早い業界ですが、その変化や進化に対応しつつ、時流のなかで変わっていく物流業界やIT技術の進歩にも対応し、仕入先の営業活動・安定供給への要望に常に先駆けてチャレンジし続けている会社です。
また、社員一人ひとりの成長が会社の成長につながると考え、支えてもらっているお客様・仕入先パートナー・地域の方々への満足度向上を実現することで、地域・社会へ貢献するとしています。
シバタインテックの事業紹介
医療系の総合卸売業者、総合商社として、シバタインテックではどのような事業活動を行っているのでしょうか。核となる事業はライフサイエンス事業、メディカル事業、ヘルスケア事業の3つとなるので、その内容を紹介します。
ライフサイエンス事業
ライフサイエンス事業は、生命科学(For the Future)という分野になります。
生命科学という学問は、医療や創薬の進化を研究し、それが食料・環境問題の解決などにつながれば、生活の質があがったり国民経済の発展に貢献できたりするとして大きな注目を集めている分野です。
生命科学の分野は進化や進歩が著しく、シバタインテックでは、生命科学や科学分析の研究をしている大学・研究所・企業・ものづくり開発に従事している方などに対し、技術の進化に合わせた機器の提案、ラボのレイアウトデザイン、販売・アフターサービスなどをコーディネイトしています。
メディカル事業
メディカル事業部では、病院・クリニックを中心に、各施設の先生・コメディカル(手術室・中央材料室・検査部・放射線科・事務部門など)に聞き取りしてニーズを掴み、あらゆる側面から医療現場をサポートしています。
具体的には5つの事業部・チームがあり、整形外科分野の商品を扱うオーソペディック事業部、心疾患治療用カテーテルやペースメーカーといった循環器・心臓疾患分野を提供するカーディオバスキュラー事業部、院内ネットワーク・放射線画像診断・放射線治療分野といった医療ITにかかわるイメージングIT事業部、内視鏡分野をトータル的にサポートするエンドスコ-プチーム、在宅用医療機器レンタルをサポートする在宅医療支援チームからなります。
ヘルスケア事業
ヘルスケア事業部は、高齢社会の中で、福祉の現場の多様化に対応し、利用者目線でのライフスタイルを充実させるべくサービスを行っています。
事業としては、介護施設(特養・老健・有料老人ホーム・サ高住等)の開設・増築時に必要な医療・福祉機器、衛生・医療商材などを提案しています。
取り扱っている商品は、介護ロボット(移乗介助・移動支援・排泄支援・見守り支援)や入浴機器(特殊入浴装置・介護浴槽・介護ユニットバス)、介護ベッドなどです。
シバタインテックの口コミ評判
シバタインテックの仕事ぶりについて、病院の開業や設備などで関わった院長、そして高齢者向け住宅や特別養護老人ホームの開所でサポートした関係者からの口コミ評判を集めました。
医療機器だけではないトータルサポートが魅力
(内科クリニックを新規開業したY院長)
医療機器はもちろんのこと、建築、備品、什器まで幅広く、さらに細部に渡って懇切丁寧に対応してくれました。
このケースでは「長期に渡って近隣の皆様の健康のお役に立ちたい」という要望に応えて、1年をかけて開業地や業者の選定をしています。また、半年間は関係者各位とすり合わせをしてプランを練り、迅速丁寧な医療をバックアップするための医療機器の選定やクリニックスタッフ達との実務準備などにも携り、総合的に開業をサポートしています。
医療機器の知識があり信頼できる
【シバタインテックの口コミ/評判】
(病院設備を依頼したS理事長)
今回は親しみを持てるアメニティと最新鋭の医療機器、設備と手術室を整えてもらいました。
シバタインテックさんのスタッフは、深い医療機器の知識があるので様々な情報を提供してもらい、さらには各診療科の先生や現場の師長、コメディカルを始めとしたスタッフとの報告・連絡を密にしてくれて、緊急の事態にも迅速に対応して頂いて大変助かっております。
今後は、特に手術が多くて高度な医療を目指した急性期医療を提供する上で、今以上に迅速且つ正確な対応を期待しています。
親しみを持てるアメニティと医療機器・手術室という組み合わせは難しいと思われがちですが、手術室に風景画を取り入れて患者の不安を和らげるなど、患者にやさしいアメニティを実現しています。
また、医療スタッフのための保育施設を完備するなど、安心して治療が受けられる病院、安心して働ける環境も創出できています。
長い付き合いで安心して任せられる
【シバタインテックの口コミ/評判】
(特別養護老人ホーム 施設長Aさん)
デイサービス等の在宅サービス利用者から、ショートステイや特別養護老人ホームの要望があり、シバタインテックさんに依頼しました。利用者さんからは居心地が良くて、笑顔で生活できると好評です。
また、シバタインテックさんとは以前より関連施設でお付き合いがありましたが、その頃から足繁く通って頂き、小さい事から対応してもらい、開所してからも小まめに通って頂いているので助かっています。
シバタインテックは医療総合商社として総合的、多角的なサポートが可能です。
特別養護老人ホームの開所では、看護スタッフの充実や施設で使用するアイテムの選定、一人ひとりに合ったケアの対応など、事業者としてだけではなく、利用者やそのご家族の目線にもなって開所に向けたサポートを行っています。
シバタインテックの口コミ評判まとめ
医療施設の開業などには、場所選びに始まり、多くの医療機器の選定や設備の決定、さらにはオープニングスタッフのトレーニングなど多岐にわたる準備が必要です。
医療総合商社であるシバタインテックには、それをこなす人的なリソースや知見、ネットワークが備わっていて、関わった医療、介護関係者からはシバタインテックのしごとに対して満足の声が多く聞かれました。
シバタインテック社員の評判
シバタインテックで働いている社員さんに、自社に対する評判を聞きました。
仕事を通して感じる働きがい
担当者様
当社は人で勝負する会社ですが、その人財が組織としてまとまろうとする力によって、属人化を防ぎ、人に仕事をつけない企業へ成長するべく組織力を強化しております。
上司・部下の関わりや支えを通じて、社員一人ひとりが仕事を出来ていると感じることができます。
個人としては卸として求められている基本機能を忠実に実行し、お客様に対応していくことで頼られる存在になって感謝の言葉をいただき、やりがいを感じている社員も多くいます。その自信から更に気づきの視点をもってお客様の困りごとを相談され、解決できる力をつけ、頼られるパートナーになっている当社の社員は、他では得ることのできない社会貢献の視点で働けていると思います。
社員が会社へ期待すること
担当者様
内むきには時流に合わせた仕組みの導入や、働き方改革や処遇の改善など多くの期待をしていると思います。
外向けにはシバタインテックがNO.1であり続けることが重要であり、そこで働けるステイタスも大事な視点だと思います。
ネット上の口コミに対する捉え方
ネット上で見られる、シバタインテックに対する口コミに対して、どのように捉えているのか、また、その対応などはあるのかについて質問しました。
改善すべき点はスピードを持って取り組む
担当者様
良い意見はしっかり当社の強みとして伸ばしていく、改善すべきところは真摯に受けとめ、改善に向かってスピードを持って取り組んでいこうと思います。
そして当社が大事にしている「何の為に当社はどんなことを取り組むのか」という目的を共通言語にしていくことで、まだまだ思いが伝わりきれていないことも多くあるとは思いますが、目に見える取り組みによって当社は実行される・変化に対応できる会社であるということを感じてもらえる動きをしていきたいと思っております。
即実行を心掛けた口コミへの対応
担当者様
口コミでは人材育成システムの導入、評価システムの見直し、コミュニケーション体制の再構築、働き方改革についての取り組みへの期待の意見をいただいております。
一つ一つに時間軸を設けて、改善に向けた取り組みの検討と実行を、スピードを持って対応し、即実行できるものは即実行と展開しております。
創業時のエピソード
シバタインテックはどのように創業されたのか、創業時のエピソードを伺っています。
担当者様
シバタインテックの創業者は九州の長崎出身で、東京のメーカーで修業している際に東北を担当することになり、これからは東北だ、仙台だと考え仙台の地で創業しました。
三代にわたる苦労話
担当者様
初代は壊れた医療機器が手つかずのまま倉庫に眠っているという環境に目をつけ、手先が器用だったこともあり、その機械を無償で修理し、現場で使用できる状態をお手伝いしているうちに、現場・仕入れ先から少しずつ信用を勝ち取って販売を任されるようになったようです。
二代目はずば抜けた営業力により、お客様・仕入先の信用を勝ち取り、取引先やエリア展開、更にお客様のニーズに応えて新サービスの展開も積極的に行っていきました。
その後、現在の三代目に引き継がれ、不祥事や東日本大震災など多くの困難を全身全霊で対応し、更に時流に合わせたサービス創造や多くの事業展開も行い、東北全体構想へ進化を遂げようとしています。
サービスにかける社員の想いと企業努力
シバタインテックで提供しているサービスにかける社員の想いと企業努力についてインタビューしています。
全社員セールスによる全力のお客様対応
担当者様
基本を忠実に実行し、時流に合わせたサービスを常に想像しつくり上げ実行してきました。また、全社員セールスにより営業部門や支援部門などが、当社に根付くシバタファミリーとして一体となりお客様を思い全力で対応してきたことで多くのお客様から頼られる存在へと成長を遂げてきました。
お客様の課題やニーズからサービスを生み出す
担当者様
現代は、お客様も法制度や時代に合わせた働き方改革など、多くの変化を遂げていかなければならない時代です。
当社はメインである物品販売のみならず、お客様の課題を一緒に解決できるパートナーでありたいという思いから、お客様の声をヒントに様々なサービスや事業をつくりあげてきました。
これからもお客様の課題やニーズから多くのサービスを生みだしていきたいと考えております。
オンリーワン企業を目指す企業努力
担当者様
地域密着・きめ細やかなサービス・誰もがやりたがらない仕事を率先して取り組む・人よりも先駆けてやる・チャレンジスピリッツが当社の強みです。
地域密着については、育てていただいた東北にこだわり、きめ細やかなサービスにおいては、当たり前のことを当たり前にやる基本機能を怠ることなく忠実に実行する、そして誰もやりたがらないことを先駆けて生みだすチャレンジ精神を継続してお客様・仕入先様に選ばれるオンリーワン企業を目指しております。
シバタインテックで今後始動予定のサービス
シバタインテックは、今後どのような事業展開をしていくつもりなのか、今後始動予定のサービスなどはあるのかといった質問をしています。
お客様の声を受け止めた事業展開
担当者様
具体的には企業秘密的な部分はありますが、お客様の買い方の変化による、当社の販売手法(サブスクリプションや課金システムなど)の導入、メンテナンス機能においての新たなサービス展開、医療・介護人財の教育事業に関わる展開などを検討しております。
ただし、基本機能の掘り下げの中に新たなサービスがあると思っておりますので、お客様からいただく声をしっかり受けとめ、新たな事業やサービスに展開していくことを続けていきたいと思います。
まとめ
以上が東北の医療総合商社、シバタインテックについての評判や社員にインタビューして知ることができた熱い想いなどについてです。
東北という地に根ざして医療関連事業を運営していて、企業理念でも地域貢献を掲げ、関わった医療従事者からも感謝の声が上がっています。また、東日本大震災の際にも医療系企業としての責務を果たし、復旧作業では多大な尽力が称賛されています。
社員さんへのインタビューでは、自社に対する評価や、商品や仕事に対する向き合い方で、非常にポジティブだという印象を受けました。社員一丸となって、東北のため、医療のためにという事業を行っているシバタインテックは、今後もさらなる発展が期待されます。
会社概要
社名 | 株式会社シバタインテック |
創業 | 1931年8月 |
代表者 | 代表取締役社長 柴田清孝 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 247名(正社員) |
認定許可 | 高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可、医療器械修理業許可、医薬品販売業許可、毒物・劇物一般販売業登録、高圧ガス販売事業届、動物用高度管理医療機器等販売・賃貸業許可、動物用医薬品一般販売業許可、一般建設業許可(管工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業)、指定居宅サービス事業、指定介護予防サービス事業、古物商許可、ISO9001:2008 |
事業内容 | 医療機器、病医院設備機器、治療診断機器、診療材料、理科学機器、臨床検査機器、研究検査設備、試薬品、毒劇物薬品、衛生材料、医療用ガス、輸入機器等の卸販売及び医療用具メンテナンス、介護福祉機器・用具の卸販売及びレンタル、病医院施設等の設計・施行及びメンテナンス |