
アミーダの評判を検証しました。ホットヨガスタジオのアミーダの良い評判と悪い評判をそれぞれまとめ、その結果からアミーダに向いている人・向いていない人を考察しました。
さらには、レッスン時に必要な持ち物、ヨガマット、服装、ホットヨガの効果について、アミーダ体験者からの評判・口コミをベースに調査し、詳しく解説いたします。
さて、美容と健康のためにヨガを始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか?そして、「より汗をかいてスッキリしたい!」方におすすめしたいのが、ホットヨガ。
今、大手ホットヨガスタジオ『LAVA』に続き、店舗数を増やし人気を集めているのが、溶岩石ホットヨガの『アミーダ』は、通常のホットヨガと違い、天然の溶岩石を使った『溶岩浴ホットヨガ』である点が注目すべきポイントです!
そんなアミーダに通う前に、知っておきたいことをまとめてありますので、ぜひご覧ください。
この記事で分かること
この記事では、
- アミーダの評判(良い評判・悪い評判)
- アミーダに向いている人・向いていない人
- アミーダでの効果
- アミーダのレッスン時の持ち物
- ホットヨガスタジオの選び方
をまとめていますので、ホットヨガを始めたい方・アミーダへの入会を検討している方、必見です。
興味のある内容から読む!
アミーダの評判・口コミまとめ
アミーダの評判・口コミには一体どのようなものがあるか気になりますよね。
まずは、アミーダに通ったことがある方・今現在通っている方からの評判を調査してみました。
その中で多かった評判・口コミをまとめてみたので、参考にしてください。
アミーダの良い評判・口コミ
- 少人数制で、1人あたりのスペースが広い
- ヨガレッスン以外に溶岩浴も利用できるのが良い
- 駅直結や駅チカな店舗が多くアクセスが良い
- インストラクターの技術が高い・丁寧
- 骨盤矯正や美脚といった女性に嬉しいプログラムがある
- 遠赤外線効果で身体が芯から温まるのが長時間続く
- スタジオ内やロッカールームなど施設内がキレイ
スペースについての良い評判
特に多かったのが、『少人数制で、スペースが広い』といった評判。
LAVAは、夜の時間帯はぎゅうぎゅうでポーズをとる時に、隣の人とぶつかりそうで気になっていたけど、アミーダは余裕があってよかったといった口コミも。
アミーダは少人数制なので、スペースが確保された中でレッスンに集中できる点が評判なようです。
インストラクターについての良い評判
『レッスン中にポージングを直してもらえる』『レッスン後に質問しても、気さくに答えてくれる』『いつも笑顔』『先生のプロポーションが美しい!』などインストラクターさんに対しても評判です。少人数制なので、目をかけてもらえるのも好評なようです。
アミーダには、ポージングの実技・指導方法、座学によるヨガに関する知識までを学ぶヨガインストラクターの養成講座があり、1ヶ月間みっちりと研修を行っています。なんと女性寮まであります。また養成講座卒業後も社内研修が活発に行われおり、スキルアップフォロー体制が整っているそうです。
きっちりとした研修制度があるので、インストラクターさんのレベルも高いのでしょう。そして、講師陣の美しいプロポーションは、モチベーションを上げてくれます(笑)
レッスンプログラムについての良い評判
アミーダのレッスンプログラムには、『美脚』や『美活骨盤』『肩こり解消』など女性のお悩みにそったプラグラムが用意されています。ダイエットや美容など、自分に合ったレッスンを受けることができるのも魅力なようです。
アクセスについての良い評判
アクセスの良さも高評価。アミーダはどの店舗も駅チカだったり、駐車場完備の大型施設内にあるためアクセス良好です。
溶岩浴についての良い評判
また、アミーダ特有と言っていい評判が『溶岩浴が利用できる』という口コミです。アミーダではヨガレッスン以外に、溶岩石に寝転がる溶岩浴の利用が可能です。要は、岩盤浴のイメージです。これであれば、「今日は疲れ気味だからあんまり動きたくないな…」なんて気分のときも、ただゆっくりと横になって大量の汗をかけるので楽ちんです。
そして効果についての評判も多くみられました。アミーダで期待できる効果については、後ほど詳しく説明します。
少人数制で指導を受けたい人、ゆったりとヨガを行いたい人、溶岩浴でリラックスしたい人、冷え性に悩んでいる人は、アミーダが向いているでしょう。
アミーダの悪い評判・口コミ
- 1回券がない(月会費のみ)
- 月会費が高い
- プログラムの種類が少ない
- アメニティがない
- キャンペーンの条件が厳しい
- レッスン時間が短い
- インストラクターの指導がイマイチ
- 専用ヨガマットの値段が高い
上記が、悪い評判で多かったものです。
料金についての悪い評判
評判にあるようにアミーダは1回券はありませんので、単発で通いたい方には不向きでしょう。
アミーダとLAVAで比較すると、料金に大きな差はないようです。
筆者的には、せっかく始めるなら安さで選ぶのではなく、料金以外にもよく比較検討し自分に合うスタジオを選ぶことをおすすめします。
レッスンプログラムについての悪い評判
アミーダのレッスンプログラムについては、良い評判もある一方で『種類が少ない』という悪い評判もありました。
プログラムの種類については、シェアNo.1のLAVAはなんとプログラム30種類以上。それと比べてしまうと、アミーダのプログラム数は15種類前後と少ないように感じます。
ヨガ上級者で色々なレッスンを受けたい方や、飽きっぽい方には少々物足りなく感じてしまうかもしれません。筆者の体験談としては、LAVAにも1年程度通っていましたが、初心者&通える時間的に受講したのは全部で4種類程度でした(笑)
ただ基本的にはどちらも、初心者向けや女性に嬉しいレッスンが用意されていますので、問題ないでしょう。
レッスン時間についての悪い評判
レッスン時間については、1回60分のヨガスタジオが多い中、アミーダ1回45分と少し短めです。そこが物足りないと感じる人もいるようです。逆に、45分でも1つ1つ丁寧にポーズを取り、十分に効果やスッキリ感を感じている人も多いので、時間については感じ方がそれぞれといったところでしょう。
専用ヨガマットについての悪い評判
アミーダには溶岩石の効果をより高めるための専用ヨガマットがあります。後ほど『持ち物について』で詳しく説明しますが、結論から言うと、専用ヨガマットは買わなくても大丈夫です。
販売はされていますが、必ず買う必要はありません。『専用ヨガマットの値段が高い』と感じるなら、自前のヨガマットで問題ありませんで、安心しましょう。
インストラクターについての悪い評判
アミーダのインストラクターについても、良い評判がある一方、悪い評判も見受けられました。
インストラクターの指導方法や、店舗異動に対して不満を感じている方もいるようです。店舗数を増やしているアミーダなので、もしかしたら異動や他店舗応援があるのかもしれません。また女性のインストラクターさんなので、結婚や出産などで辞めてしまう方もいるかもしれませんね。
インストラクターさんの指導方法や対応については、相性の部分もあるでしょう。インストラクターのレベルや人柄について知りたい場合は、体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。
アメニティについての悪い評判
アメニティについては、アミーダはシャワールームにシャンプー・ボディソープがありません。ただこれは、LAVAやカルドも同じです。
アミーダにはメイク落としや化粧水はありますが、どうしてもシャワールームのアメニティがあるところが良い人にはアミーダは向いていません。
キャンペーンについての悪い評判
キャンペーン条件については、アミーダに限らずどこのヨガスタジオも同じように一定の条件があることがほとんどです。格安で短期間だけ通いたい方には合わない可能性があるので、条件は必ず確認しましょう。
ちなみにアミーダではキャンペーンを適用せずに入会した場合、退会時に解約金は発生しません。
アミーダに向いている人・向いていない人まとめ
向いている人
- 広々としたスペースでレッスンを受けたい人
- 少人数制で丁寧にレッスンを受けたい人
- アクセスが良いところに通いたい人
- 溶岩浴でリラックスしたい人
- 冷え性に悩んでいる人
向いてない人
- 1回のレッスンを60分以上やりたい人
- 月ではなく単発で通いたい人
- ヨガ上級者で様々なレッスンの種類が欲しい人
- シャワールームのアメニティがないと嫌な人
- ともかく安く通いたい人
アミーダやLAVAで評判の『ホットヨガ』とは?
アミーダの評判・口コミがわかったところで、ホットヨガとはどういったものなのか、そしてアミーダはどのようなヨガスタジオなのか理解しましょう。
最近ではポピュラーになったヨガ。
通常のヨガと違って、高温多湿な環境の中で行うのがホットヨガです。
室温38℃~40℃、湿度55%~65%程度に設定されていることが多く、高温多湿の環境で水分を多くとりながらヨガをすることで、大量に汗をかくので、通常の環境でやるヨガよりも、カロリー消費量増えるので、ダイエット効果を高めたいといった方に人気です。
天然溶岩石が評判の『アミーダ』とは?
では、ここからは溶岩石ホットヨガの『アミーダ』についてご紹介します。
アミーダは関東を中心に全国に42店舗展開している、ヨガスタジオです。2016年の開業からどんどんと店舗数・会員数を伸ばしています。
アミーダの天然溶岩石ホットヨガは、普通のホットヨガスタジオとは違います。
ただのホットヨガではなく、天然の溶岩石を全面に敷き詰めたこだわりのスタジオで「溶岩ヨガ」を体験できるのです。
ホットヨガは、室内をエアコンで温めただけのタイプと、岩盤石や溶岩石を温めて室内の温度を高めるタイプがあります。
温浴効果が特に高いのが溶岩石です。
アミーダではバリの天然溶岩石を使用し、温浴作用による高い美容効果が期待できます。
溶岩ホットヨガでの効果については、後ほど詳しく解説します。
- 冷え性
- ダイエットをしているのに中々痩せない
- 肩や首のコリがひどい
- 乾燥肌
- ヨガ未経験者(会員の8割が初体験からスタート)
アミーダの特徴は?アミーダのおすすめポイント!
アミーダには3つの魅力があります。
- 発汗、保温、保湿効果の高い天然溶岩石を使用
- 女性専用スタジオだから女性向けレッスン、サービスが充実
- 溶岩浴のみの利用も可能
それぞれ一つずつ詳しく解説していきます。
アミーダの特徴①発汗、保温、保湿効果の高い天然溶岩石を使用
岩盤浴と溶岩浴は似ていますが、温浴効果は溶岩浴の方が高く、アミーダの溶岩ヨガは岩盤ヨガよりも発汗、保温、保湿効果に優れています。
スタジオの床全面にバリ島の天然溶岩石を敷き詰めており、スタジオを温めるのにエアコンは使用していません。
ホットヨガは、エアコンでスタジオを温めるところが多く、肌が乾燥しやすいというデメリットがあります。
アミーダでは溶岩石を下から温め、さらに遠赤外線ヒーターを使ってスタジオを加温するため、エアコン使用による肌の乾燥や風が当たることで体に負担がかかることがないのです。
溶岩石による保温、保湿効果は最大3日間続くと言われています。
冷えやすい女性の体も、アミーダの溶岩石スタジオでじっくり温めることで、ヨガをした直後だけではなく温かさが長持ちするのです。
また天然の溶岩石を温めると空気中にマイナスイオンが発生します。
マイナスイオンたっぷりの空気の中ヨガを行うことで、リラックス効果も高くなり、レッスン終了後の爽快感が違います。
アミーダの特徴②女性専用スタジオだから女性向けレッスンが充実
男女兼用のヨガスタジオでは、男性がいることが気になってしまうという人は少なくないでしょう。
特にホットヨガは汗をかく量が多く、汗でびしょびしょになった姿を男性に見られるのが恥ずかしい、と感じる女性は多いですよね。アミーダなら女性専用スタジオなので、気にせず汗を思いっきりかけます。
「女性の体のことを一番に考える」というコンセプトのもと、女性の体に嬉しいヨガプログラムも多数用意されています。骨盤矯正ヨガや美脚ヨガなど、全身で特に気になる部分に集中アプローチすることが可能です。
シャワーもあるので汗を流して帰ることもできますし、美容効果が期待できる水素水飲み放題のサービスなどもあったりと、美にこだわる女性に嬉しいサービスが充実しています。
アミーダの特徴③溶岩浴のみの利用も可能
アミーダではヨガのレッスンを受けずに、溶岩浴のみの利用もできます(フリー会員向けサービス)。
疲れて体を動かしたくないけどスッキリしたい、という日には溶岩浴でゆったりと汗をかく、といったスパのような使い方もできるので便利です。
溶岩浴であれば、ヨガ経験の有無など関係ないので誰でも楽しめるのも魅力ですね。
アミーダの溶岩石ホットヨガ!その効果とは?
溶岩石ホットヨガは、普通のホットヨガにはない効果や、岩盤浴ヨガ以上の効果が期待できるのです。
溶岩石ホットヨガにしかない効果をご紹介します。
体を芯から温めて冷えとり、代謝アップ
溶岩浴は一般的なホットヨガと違い、遠赤外線効果で体の芯からじわじわと温めるため、冷えをとる効果が高く期待できます。
一般的なホットヨガでは、スタジオをエアコンで温めるため、体の外側部分しか温まらないことが多いのです。
アミーダの溶岩浴スタジオでは、溶岩石を通して下から伝わってくる熱と遠赤外線ヒーターの熱が使われています。
アミーダの溶岩浴ホットヨガは、体を温める効果が長持ちするので3、4日に1回のペースでも体が冷えにくいといったメリットも!
激しい動きをしなくても溶岩石から伝わる熱でじんわりと汗をかき、体の芯から全身を温め、血流を促して体のコリやむくみを解消できるのです。
また冷えをとって血流がスムーズになると、体温が上がって基礎代謝量が増えてダイエット効果も期待できますよ!
岩盤浴以上の豊富なミネラルを摂れる
溶岩浴ホットヨガでは、ヨガをしながら肌の代謝に欠かせないミネラル分を摂取できます。
岩盤にもミネラルは含まれていますが、溶岩には岩盤の2倍以上のミネラル分が含まれており、ミネラルによる美肌効果が岩盤浴ホットヨガ以上に高く期待できるのです。
ミネラルは呼吸や皮膚呼吸を通して摂取することもできるので、ヨガのポーズをとりながら深い呼吸で美肌成分を取り込んでお肌を整えてくれます。
実際にアミーダでホットヨガをした人の口コミでは、レッスン後に肌の調子が良くなったと評価している人が多いんです!
また溶岩浴の高い温浴効果で汗をたっぷりかくと、皮脂が天然のクリームとなって肌がしっとりと保湿され、乾燥肌にも効果的です。
※効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。
溶岩浴ホットヨガ メリットまとめ
- 汗をたっぷりかいてデトックスできる
- 体を温める効果が長持ちするので、3、4日に1回のペースでも体が冷えにくい
- 身体を芯から温めて冷え解消、代謝促進で痩せやすい身体へ
- 汗がサラサラとしてニオイが少ない
- ミネラルとデトックス効果で肌の調子を整えられる
- 生理中でも溶岩浴なら動かないので楽チン
一方、デメリットとしては、暑い場所が苦手な人には不向きです。
もし暑い場所が苦手で心配な方は、体験レッスンを受けてみるのが良いでしょう。
また、アミーダではヨガレッスン以外にも溶岩浴があるので、まずは暑さに慣れるようにしてからレッスンを受けるのも良いでしょう。
じんわりと汗をかきながらのヨガは、心身ともにスッキリして美容に限らずストレス発散にもなりますよ!
アミーダレッスン時の持ち物は?ヨガマット/服装はどうしたらいいの?
アミーダのレッスンに通うとなると、何を持っていけばいいの?というのも知りたいところ。
アミーダのレッスンには、以下の物が必要です。
- 動きやすいウエア
- ヨガマット
- ヨガラグ
- 替えの下着
- お水1L以上
- 汗拭き用フェイスタオル
- シャワー用のバスタオル
- シャンプーなどのアメニティ
- その他経験者さんからのおすすめ持ち物
以上を持参する必要があります。では、1つずつ詳しく解説しましょう。
レッスン時の服装について
「ヨガのレッスンだから『ヨガウェア』を揃えないといけないのでは…」と不安になっている方もいるかもしれませんが、ヨガウェアでなくても大丈夫です!
動きやすい格好であれば問題ありません。
例えば、ハーフパンツにTシャツといった格好でレッスンを受けている方も多くいますし、自分でヨガウェアを揃えている方もいます。ですので、高いものを買わなくても、動きやすければプチプラブランドで安く揃えることもできます。
GUなどでもヨガウェアが販売されています。
ただ気をつけたほうがいいのは、前に屈んだりするポーズもあるので、胸元が気になる方はあまり胸元が開きすぎないトップスを選んだほうが良いでしょう。またお腹を出したくない人は、裾がめくれあがりにくいものや、ウエストにインできるものにすると良いでしょう。
そして、足や手など全身を大きく動かしたり伸ばしたりするので、伸縮性のあるものが良いです。
また、汗をかくので速乾性に優れたものや、着替えやすいものを選ぶと良いでしょう。
アミーダでは、基本的にヨガウェアの販売はありませんので、ご自身で用意しましょう。
アミーダのヨガマットは専用のもの?
アミーダではオリジナルの溶岩ヨガマットを販売しています。
このヨガマットは溶岩専用のマットで、溶岩から出てくるマイナスイオンやバナジウムをマットで塞いでしまわない様、2万個の小さな穴が空いています。これにより、ダイレクトに溶岩石の遠赤外線効果を得ることができ、通常のマットよりも早く温まります。
このアミーダのマットは店頭で、8,880円(税抜き)にて販売されています。また、レンタルも行っています。(レンタルについては、別項で紹介します。)
しかし、レッスン時に持参するヨガマットは、アミーダ専用のものである必要はありません!
市販のヨガマットでも問題なく、LAVAのようにサイズの指定も特にありませんので好きなヨガマットを持参しましょう。
LAVAからアミーダに移ってきた方だったのか、LAVAのヨガマットやラグをそのまま使用している方もいるようです。
また、『AMI-IDAスタイル』といった「アミーダオリジナル溶岩マット・ヨガラグ・メッシュバック」がセットになっているものも販売されています。効果を高めたいという方は、店舗でスタッフに聞いてみましょう。
ヨガラグ
ヨガラグとは、ヨガマットの上に敷くラグのことです。これは必ず持っていく必要はありません。
ただ、ヨガラグを使用すると、手や足元が汗で滑るのを防いでくれるので、ポーズがとりやすくなります。
最初から用意していっても良いですし、何回かレッスンを受けて、滑ってポーズが安定しないなと感じたら用意してみましょう。
店舗でアミーダオリジナルヨガラグか、Amazonや楽天などのネット通販でも様々なヨガラグが販売されています。
バスタオルでも代用可能ですが、バスタオルだと滑るので、滑り止めのついているヨガラグを使用したほうが安全ですよ!
替えの下着
レッスンでは、汗をかきますので下着の替えが必要です。ビショビショの下着で帰ることになってしまうので、忘れないよう注意しましょう!
お水1L
ホットヨガは全身から大量の汗をかきますので、水分補給が重要!1Lは用意して臨みましょう。
1Lだとなかなか荷物ですよね。毎回持っていくのが面倒であれば、水素水飲み放題のオプションサービス(月会費1,000円)の利用を検討しましょう。
フェイスタオルとバスタオル
レッスン中の汗を拭くのに、フェイスタオルを忘れずに持参しましょう。バスタオルは、レッスン後にシャワーを浴びたい方は持っていきましょう。
アメニティ
アミーダは、シャワールームやパウダールームはありますが、残念ながらシャンプーやトリートメントなどのシャワールームのアメニティは完備されていません。
必要なものは、自分で用意していきましょう。
メイクして帰りたい方は、メイク道具を持っていきましょう。メイク落とし、化粧水のアメニティは店舗に用意されているようです。
アミーダ経験者さんたちのおすすめ持ち物
ここでは、実際にアミーダに通っている・通っていた人たちに聞いた、持っていくと便利なモノを紹介します!ぜひ、参考にしてみてください。
- 髪が長い人は髪を結ぶゴムがあると良い。サイドの毛が気になるのでヘアピンもあると◎
- 汗ダクになった下着やウェアを入れるビニール袋
- シャワーを浴びないで帰るなら汗ふきシート
- スキンケアグッズ
レンタルできるものはあるの?
- ヨガマット
- タオル
- ウェア
をレンタルできるようです。
また、水素水オプションやヨガマットを預けるサービスを利用すれば手ぶらで通うことも可能です!(別途料金がかかります)
レンタルの内容・料金は店舗により異なりますので予め確認しましょう!
アミーダの体験レッスン・持ち物・予約方法など
「ヨガ未経験だし、いきなり入会するのは不安…」という方は、まずはアミーアの『体験レッスン』を受けてみましょう。
お1人様一回のみ(アミーダ全店を通して)体験レッスンを受けることができます。
体験レッスンの料金は、1,000円(税抜き)です。
そしてアミーダは会員の8割が初体験。ほとんどの方が0からのスタートなので、ヨガ初心者でも心配いりません!
- 動きやすいウェア
- 替えの下着
- 汗拭き用タオル(シャワーを浴びたい方はバスタオルも)
- お水1L
- 身分証明書
- アメニティやメイク道具(シャワーを浴びたい方/メイクをして帰りたい方)
体験レッスンでは、ヨガマットは店舗で借りることができます!
メイクは落としていった方がいいの?
レッスン時は、汗だくになるのでメイクを落としていったほうが良いでしょう。8割位の方がスッピンでレッスンを受けているようです。
体験レッスンの申込方法
アミーダの体験レッスンを受けたい場合は、あらかじめ予約が必要です。
WEBまたは電話から希望の体験レッスンを申し込みます。
各店舗のHPには、体験レッスン予約フォームがありますので、通いたい店舗のHPから申し込みましょう。
ホットヨガ初心者がスタジオを選ぶ時の【3つのポイント】
ホットヨガ人気もあり、現在ホットヨガスタジオは『LAVA(ラバ)』『AMI-DA(アミーダ)』『CALDO(カルド)』『美温』など、数多くあります。
「初心者だし、一体どこのホットヨガに通えばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ヨガ初心者が、ホットヨガスタジオを選ぶ時に、気をつけたいポイントは3つ!
- 店舗のアクセス・施設が良いか
- 初心者用のレッスンが充実しているか
- 続けられる月会費か
重要なのは、『いかに継続できるか』です。ダイエットや健康・美容目的で通う場合、やはり継続が大事です。
ポイント1:店舗のアクセス・施設が良いか
そのためにも、家や会社から近い・駅から直結などのアクセスの良さはとても大事!通わないことには意味がありません。行くのが億劫にならない場所のスタジオを選びましょう。
また、店舗内が清潔かどうか、シャワーがあるか、レッスンスタジオの人数に対する広さなどの設備もチェックしましょう。男性の視線やニオイが気になるといった方は、女性専用かどうかもチェック!
少人数制ではない人気のスタジオだと、生徒でぎゅうぎゅう…隣の人に当たりそうで気になる…といった評判も多いです。多くのホットヨガスタジオが体験レッスンを行っているので、実際に1回行ってみることをおすすめします!
ポイント2:初心者プログラムが充実しているか
ヨガ未経験・初心者の方の場合、そのスタジオに初心者用のやさしいプログラムが用意されているかもポイントです。
安いから・きれいだからといって入会しても、レッスン内容が自分のスキルに合っていないと続けるのは難しいでしょう。
初心者でも参加できるプログラムが充実しているスタジオを選びましょう。
また、中級者の方や色々なヨガを楽しみたい方は、プログラムの種類がたくさんあるスタジオを選ぶと飽きずに通うことができると思います。
ポイント3:続けられる月会費か
選ぶ上で料金も重要なポイントです。
無理なく続けることができる月会費・会員コースを選びましょう。
多くのホットヨガスタジオが、お得なキャンペーンを行っているので、ホームページなどでキャンペーン情報をチェックしてお得に通い始めましょう。ただしキャンペーンには、一定の条件があるので注意しましょう。
アミーダの特別振替制度について
アミーダでは、新型コロナウイルス対策として、消毒や換気、人数制限などを行い営業していましたが、緊急事態宣言により当分の間休業することとなりました。(休業機関や店舗については店舗のHPでご確認ください)
休業に伴い、アミーダでは『特別振替制度』という新制度が設けられました。
この制度は、月会費を下記のように振替するものです。
※詳しい特別振替制度については、HPでご確認ください。
→ヨガレッスンまたは溶岩浴チケット5枚 オンラインレッスン1回■月8回コース会員
→ヨガレッスンまたは溶岩浴チケット10枚 オンラインレッスン2回
■フリーコース会員
→プレミアムレッスンチケット3枚とヨガレッスンまたは溶岩浴チケット2枚
オンラインレッスン受け放題
※2020年5月の特別振替制度です。詳細についてはHPをご確認ください。
この記事のまとめ
以上、天然溶岩石ホットヨガ『アミーダ』についてご紹介いたしました。参考になれば幸いです!
アミーダは、天然溶岩石によって
- 体の芯から温める遠赤外線効果
- 大量の発汗作用で美肌効果
- 新陳代謝を高めるダイエット効果
- 老廃物を取り除くデトックス効果
を感じることのできるホットヨガスタジオです。(※効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。)
美容・健康のためや、ストレス解消に是非通ってみてはいかがでしょうか!
気になる方は、アミーダHPをチェックしてみてくださいね。