
ブラックフライデー(11月の第4金曜日:アメリアの祝日であるサンクスギビングデー)が近づいてきました、テレビのニュースはブラックフライデー特集が組まれるほど。全国の小売店では準備に追われ、クリスマスや年末年始(お正月)商戦に次ぐ、一大イベントとして定着しそうな勢いですね。
しかし、ブラックフライデーの本場、アメリカでは2017年より小売・流通業の従業員たちが家族とサンクスギビングデーを楽しめるようにと、店を休業にしたり、ブラックフライデーのセールを自粛する動きが加速しているようです。
一方、日本国内ではイオンがフライングスタートさせるほど、その盛り上がりは急加速。日頃から続々とセールを打ち出しているイベントブーマーの恩恵に肖るべく、全国の小売店がしのぎを削るブラックマンデー。今回は、普段は買えない中高価格帯の商品の激安セールも紹介。
興味のある内容から読む!
アウトレットモール部門「更に安く得する!」
- 三井アウトレットパーク(https://mitsui-shopping-park.com/mop/)
- プレミアムアウトレット(http://www.premiumoutlets.co.jp/)
ショッピングモール部門「家族で一気にブラックフライデー」
ファッション部門「2017モデルが激安」
- GAP(http://www.gap.co.jp/)
- H&M(http://www2.hm.com/ja_jp/index.html)
- バイマ(https://www.buyma.com/)
- ユニクロ(http://www.uniqlo.com/jp/)
- GU(http://www.gu-japan.com/jp/)
- しまむら(https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/)
- ABCマート(http://www.abc-mart.net/shop/e/ebkfriday/)
- Quote(http://quote-jp.com/category/item/itemgenre/sale/)
- アディダス(http://shop.adidas.jp/black-friday/)
スポーツ部門
旅行部門「ホテルが50%OFF」
- HIS(https://www.his-j.com/Default.aspx)
- HOTELS.com(https://jp.hotels.com/hoteru-otoku-joho/blackfriday-jp/)
- エクスペディア(https://www.expedia.co.jp/g/rg/blackfriday2017)
生活総合部門
- トイザらス(https://www.toysrus.co.jp/f/CSfBlackfriday.html)
- アピタ(http://www.apitashop.com/shop/default.aspx)
- イオン(http://www.aeon.jp/sc/lp/blackfriday/)
- イトーヨーカ堂(http://www.itoyokado.co.jp/oshitoku/special/171122_01/)
- グルーポン(https://www.groupon.jp/)
ネット通販部門
- 楽天市場(https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/blackfriday/)
- ジャパネットたかた(http://www.japanet.co.jp/shopping/sale/black_friday/)
- SHOPLIST(https://shop-list.com/)
- セシール(https://www.cecile.co.jp/)
- ベルメゾン(http://www.bellemaison.jp/cpg/bellemaisonthanks/bellemaisonthanks_index.html)
- ニッセン(http://www.nissen.co.jp/)
- 貝印オンラインストア(http://www.kai-group.com/store/special/blackfriday/)
ブラックフライデーまとめ
ブラックフライデーのイベントを開催している店舗は数えきれないほどあっても、週末に時間をかけて行く店は限られてきますね。クリスマス前の買い物をブラックフライデーで済ますという場合、一カ所で、多くの買い物ができるということは必須条件。本記事は、実際、家族のクリスマスプレゼントを用意していなかった筆者が、テレビや雑誌の情報をめにして慌てて、週末に済ませなくてはならない買い物を検討。
せっかくならブラックフライデーのセールを活用して激安購入したいと考えたものの、情報が分散していたため、ライターとしての血が騒いでまとめてみたというもの。何かのお役に立てたらうれしいです。さあ、ブラックフライデーを満喫しましょう!